ミスタードーナツに入るとズラーッと並んでいるドーナツに迷いながらもトレイにのせていくことになります。そう!ミスタードーナツでは陳列されている商品を見ながらメニューを選ぶことになります。

今回は陳列されていないものも含めてメニューの一覧から商品を再度確認してみましょう。

ミスタードーナツには2通りのレイアウトがある

th_deoivc186 th_2445d319
th_e0176691_1963266 th_c7bd45163476717f7f5534c7e1b808e6

      Sponsored Link

th_pinkdo1 th_9-6e07d th_7d8487bf th_o0516048012984834006 th_kjmouy261 th_P1030618 th_028_a_01 th_P1130113 th_P2460834 th_sanaru_nukumoriBLDG_hontai th_img_0221 th_IMG_19181 th_DSC02179 th_25b807e32c6aeaa77e0875877c77aa59 th_o06000400aoimisudo3 th_16002ad6c71a5d332cde6a2580963638 th_75db8419d9ac6165feffe00ca6e1221c

自分が通う店舗のレイアウトが一般的だと思っていて、旅行などで違うエリアで利用するといつもと全く違って驚くことがあります。

ミスタードーナツもショーウインドを見ながら店員さんに取ってもらうケーキ屋スタイルと、自分でトレイを持ってトングで取っていくセルフ型のカフェテリアスタイルがあります。

      Sponsored Link

どちらにしても陳列された商品から選ぶのでメニューを必要とはしていませんが、実はメニューの一覧を見ると並んでいるドーナツ以外にも色々な商品があることに気付きます。

例えばご飯ものや麺類をセットにしたセットメニューや異業種とのコラボ商品などもあり、一覧から選んだ方が分りやすいものもあります。

商品の一覧からだけでは分らないボリュウム

th_IMG_2930-1024x682

確かにメニューの一覧を見ると選びやすいのですが、ハンバーガーとコラボした商品や麺類やチャーハンを食べるときは、一緒に食べるドーナツはデザート感覚になります。

ですがセットにすると結構なボリュウムになるわけで、そこに単品のドーナツを先に買ってしまうと結局はテイクアウトになるかもしれません。

カウンターから選んだ品は出来上がりに時間がかかるので、まずはそれを食べ終わってからお腹の空き具合を確かめて、再度陳列されているドーナツを選んだ方が良いと思います。

一度に買わなければダメなことはなく、ミスタードーナツのコンセプトでもある『店内でゆっくり過ごす』ことを考えれば、食べられる分だけを再購入できるのがミスドの良さなのです。

カロリーやアレルゲンの一覧を確認する

th_girls-and-dounuts-12

ただし成分やアレルゲンについてはミスタードーナツのサイトに入ると、カロリーや塩分などを表示してくれています。ダイエットだけではなく糖分や塩分調整をしている人にはとても重要な指標になりますし、もう一方のアレルギー情報は時として生命にかかわる重要な情報です。

このような情報が公開されていることで、該当しない人にとっても食の安全に取り組む企業として安心して利用することができると思います。

       Sponsored Link