近年ファミリーマートは東京、大阪、名古屋の日本の3大都市を中心に出店ペースを加速させています。

これは将来の日本の人工が現在よりもますます3大都市圏に集中するという予想を見越しているためです。

そのため3大都市に住んでいる方は家から出てすぐのところにファミリーマートがあるという方も多いのではないでしょうか。

こうした方に嬉しいのが宅配便受け取りサービスです。

昼から夜まで大学や会社に出ている単身世帯にとって宅配便業者が訪れる時間帯を作るのは中々厳しいもの。

ですがこのサービスを活用することにより、今後不在票で二度手間になることもなく、スマートに欲しい商品を手に入れることができます。

th_11576_shopp_024_04

 

ファミリーマートで利用できるのはヤマト運輸

ファミリーマートで受け取ることのできるのは提携しているヤマト運輸が運ぶ商品で、ゆうパックなどの日本郵便の郵便サービスは受け取れませんのでご注意下さい(はこBOONは可能)。

扱っているサービスは「宅配便」、「クロネコメール便」、「ゴルフ宅急便」、「スキー宅急便」、「空港宅急便」の5種類になります。

一方「クール宅急便」、「超速宅急便」、「パソコン宅急便」、「ペット輸送」、「らくらく家財宅急便」は受け取ることができないので、こちらも事前に何のサービスで送られてくるかチェックが必要です。

      Sponsored Link

th_IMG_2654m

 

通販は受け取り店舗を確認

受取方法ですが通販を事例に説明します。まずファミリーマートに届けることのできる通販は現時点ではAmazon、楽天ブックス、ファミマコムの商品となっています。

これらのサイトで欲しい商品を注文する際、自分の住所ではなく最寄りのファミリーマートを検索して受け取り場所として指定して下さい。

いざ商品が届いた時は、店内の端末ファミポートを操作して申込券を発券し、レジまで持って行って店員さんにお金を払います。

そうすると保管場所から注文した商品を出してくれるので、自宅帰りの遅い方などは非常に便利です。

      Sponsored Link

th_DMA-_DSC6941

 

今さら聞けない、荷物を送る方法

もちろん反対に自分の荷物を送ることもできます。レジ横に置いてある送り状に必要事項を記入して店員さんに荷物を渡しましょう。

着払い複数口減額制度などもありますので、自分に都合のいいサービスを選びましょう。

ちなみに支払いは電子マネーやクレジットカードではなく、必ず現金で支払うようになっています。

夜型生活中心の仕事が増えるなどライフスタイルも多様化していますが、ファミリーマートならそれに合わせた賢い宅急便の使い方ができそうですね。

       Sponsored Link